top of page

​概要

対象者

おおむね医師経験6年目以上で、本プログラムでの研修を希望するすべての診療科の医師

研修期間

2年間を推奨するが、個々の職場や個人の状況を考え、1~4年の範囲で修了を認める

受講料

会 員:200,000円(税別)

会員外:230,000円(税別)

コース単位でのスポット受講の場合

会 員:8,000円(税別)
会員外:10,000円(税別)

※総合医育成プログラム全体の受講者を優先するが、定員に空きがある場合は、単発での受講が可能

※スポット受講にて修了に必要な単位を取得してもプログラム全体の修了とはなりませんのでご注意ください。年間受講へ切り替えの場合、最大5講習まで振替可)

定員

100名

時期

研修開始:2025年 4月12 日(土)13:00~18:30

    (オンライン形式 )※開講式

認定要件

プログラム全体にお申し込みいただいたうえで、コース受講を所定の回数以上履修

診療実践コース*1

​12単位以上

ノンテクニカル

スキルコース*2

6単位以上

計 18単位 以上

​研修履歴

・本プログラムの修了者が、プライマリ・ケア連合学会の認定医試験を受験

    する場合、筆記試験が免除される(活動報告書、事例報告書の審査のみ)

・本プログラムの参加は、家庭医療専門医・プライマリ・ケア認定医更新の

    生涯教育単位として認められる

 

※単位数:1日(コース受講1回)当たり、生涯教育単位として5単位を認定

*1:初日は開講式としてご受講いただきます。

*2:AHA ACLSプロバイダーコース(日本内科学会内科救急・ICLS講習会(JMECC)もこれに準じる)および厚生労働省の定めるプログラム  

  に基づく緩和ケア研修会の参加はそれぞれ「診療実践コース」1単位参加とみなす

bottom of page